日本語と日本文化
HOME | ブログ本館東京を描く日本の美術日本文学万葉集プロフィール | 掲示板




日本近代史覚書


日本近代史についての書評と覚書風ノート

歴史的時代としての近代日本
井上勝生「幕末・維新」
戊辰物語を読む
幕末期の町奉行:戊辰物語
板野潤治「日本近代史」
松沢裕作「自由民権運動」
色川大吉「自由民権」
牧原憲夫「民権と憲法」
明治天皇:牧原憲夫「民権と憲法」
日の丸、君が代、御真影、万歳:国民統合の四点セット
帝国議会と民党:日本近代史覚書
成田龍一「大正デモクラシー」を読む
吉野作造と民本主義
原敬と浜口雄幸
西郷南洲遺訓を読む
佐藤忠男「長谷川伸論」
山崎今朝弥「地震・憲兵・火事・巡査」

高田宏「言葉の海へ」を読む
大槻文彦の海防論:高田宏「言葉の海へ」から
ある明治人の記録:会津人柴五郎の遺書
津村節子「流星雨」を読む
大逆事件百年:山本進・田中信尚両氏の対談
妾の半生涯:福田英子の自叙伝

原敬:服部之総「明治の政治家たち」
陸奥宗光と星亨:服部之総「明治の政治家たち」
伊藤博文と山縣有朋:服部之総「明治の政治家たち」
板垣退助と大隈重信:服部之総「明治の政治家たち」
岡義武「山県有朋」

勝海舟座談
西郷隆盛と勝海舟
福沢諭吉と勝海舟
氷川清話を読む
勝海舟の自己修練術

村上重良「国家神道」
安丸良夫「神々の明治維新」
民俗信仰の抑圧と乞食の排除:安丸良夫「神々の明治維新」
島薗進「国家神道と日本人」
教育勅語を読む

敗者たちの生き方:山口昌男「敗者の精神史」
敗者たちへの想像力:山口昌男「敗者の精神史」
淡島椿岳、寒月父子:山口昌男「敗者の精神史」
明治出版会の光と闇:山口昌男「敗者の精神史」
松浦武四郎と異郷のなかの異郷:山口昌男「敗者の精神」




HOME






作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2018
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである