日本語と日本文化
HOME | ブログ本館東京を描く日本の美術日本文学万葉集プロフィール | 掲示板




西行を読む


和歌の歴史に偉大な足跡を残した西行。抒情性豊かな四季の歌と恋の歌を読むとともに、出家以降の西行の生きざまを、西行自身の残した言葉を手掛かりにして読み解いていきたい。あわせて西行伝説といわれるものを紹介する。


四季の歌・恋の歌

春の歌:西行を読む


花の歌:西行を読む

吉野の桜:西行を読む

落花:西行を読む

浄土と桜:西行を読む

西行桜:西行を読む

梅:西行を読む

夏の歌:西行を読む

ほととぎす:西行を読む

五月雨:西行を読む

秋の歌:西行を読む

秋の虫:西行を読む

秋の草花:西行を読む

鳥獣:西行を読む

月:西行を読む

もみじ:西行を読む

冬の歌:山家集を読む

雪:西行を読む

恋の歌:西行を読む

西行の恋(一):西行を読む

西行の恋(二):西行を読む

西行の恋(三):西行を読む

西行の同性愛:西行を読む

阿漕:西行を読む


僧西行

西行の出家(一):西行を読む


西行の出家二:西行を読む

出家後の西行:西行を読む

伊勢神宮に参る:西行を読む

二見が浦:西行を読む

陸奥への旅(一)清見潟:西行を読む

陸奥への旅(二)富士の煙:西行

陸奥への旅(三):武蔵野の隠者

陸奥への旅(四)白河の関:西行

陸奥への旅(五)平泉:西行を読む

待賢門院の死:西行を読む

上西門院:西行を読む

高野山に入る:西行を読む

天野の尼たち:西行を読む

大峰修行:西行を読む

熊野詣:西行を読む

保元の乱:西行を読む

四国への旅:西行を読む

善通寺:西行を読む


晩年の西行

伊勢への移住:西行を読む

源平争乱:西行を読む

命なりけり(二度目の陸奥への旅):西行を読む

頼朝との邂逅:西行を読む

御裳濯川歌合:西行を読む

宮河歌合:西行を読む

入寂:西行を読む


西行伝説

文覚と西行:西行伝説

西行の反魂術:西行伝説

笑われる西行:西行伝説

江口の君:西行伝説

雨月:西行伝説

たはぶれ歌:西行を読む

地獄絵:西行を読む

法華経:西行を読む

明恵と慈円:西行を読む

芭蕉と西行



HOME






作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2018
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである